春の訪れとともにやって来る花粉症ですが、もうすでに症状が出始めてる方も多くいらっしゃるかと思います。
前回は花粉症の原因と症状等についてお話しましたが、今回は花粉症対策とセルフケアについてご紹介させていただきます。
◎今日からできる花粉症対策
〇食生活
※アレルギーの症状を軽くするためには、規則正しい食生活が重要です。
暴飲暴食を避け、お酒やお菓子などは控えめにして体に負担を掛けないようにしましょう。体に優しいお茶や野菜をたくさん摂り、栄養バランスの良い食事を心掛けましょう。市販薬などと併用しながら、自分に合った食品を選びたいですね。
○習慣
・帰宅後・・・まずは玄関前で服についた花粉を払い落としてから室内に入りましょう。うがいや洗顔で花粉を洗い流すのも効果的です。
・室内・・・花粉シーズンにはドアやサッシをしっかり閉めて外からの花粉の侵入を防ぎましょう。外から持ち込まれた花粉を除去するためにも、こまめな掃除を心掛けましょう。
・服装・・・できるだけツルツルとして凸凹のない素材の服を選びましょう。コートなど一番上に着るものは特に注意が必要です。
・体調管理・・・早寝早起きをする、バランスのとれた食事をとる、適度な運動をするなどして、体調を整えましょう。また、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのも効果的です。
・寝具・・・花粉シーズンは布団は外に干さず、布団乾燥機などを使うようにしましょう。どうしても干したい場合は、花粉の飛散量の少ない午前中に。
・グッズやアイテム・・・外出先では花粉が顔に触れないように帽子やマスク、サングラスやメガネをかけましょう。今は花粉防止用の専用ゴーグルなども売られていますので試してみるのもいいかもしれませんね。家の中では空気清浄機や、喉がつらい人は加湿器を利用してみるのもいいでしょう。
・その他・・・清潔な冷たいオシボリなどで目を冷やす。抗アレルギー点眼薬、抗ヒスタミン点眼薬、点鼻薬、内服薬(第1世代・第2世代抗ヒスタミン薬)などを使用する。
☆まとめ☆
完全に抑える事のできない花粉症ですが、少しでも辛い症状を緩和する為には、日頃から質の良い睡眠・バランスの取れた食事・適度な運動などを心掛けて、体調を整える事が一番大切だと言えるでしょう。
また、ストレスを溜めないこともとても重要です。
リラックス&リフレッシュは、是非当店のマッサージで!!!